【リトル・マーメイドで英語学習】倒置で複雑? でも優しい♡ 迷える王子へのメッセージ

学習記録

Momijiが実際にDisney+の作品を使って勉強する中で、英文法的に〝気になるな〟〝おもしろいな〟と思った台詞を、文法の解説とともにご紹介♪

今回は『リトル・マーメイド』より、倒置が含まれるグリムズビーの台詞を取り上げます。

【今回の台詞】葛藤する王子へのアドバイス

今回取り上げる台詞はこちら。

If I may say, far better than any dream girl is one of flesh and blood, one warm and caring and right before your eyes.

リトル・マーメイド 01:03:15

「キス・ザ・ガール」の賑やかなムードから一転。
お城に帰ってきたエリック王子は、満月が輝く夜空の下で何やら物思いにふけっている様子。
そこにやってきた執事のグリムズビーが王子にかけた台詞がこちら。

エリックの幸せを願うグリムズビーの優しさが伝わってくるような一幕で、そんなに派手ではありませんが、個人的に『リトル・マーメイド』の中でも大好きな場面です♡
実写版のグリムズビーはオリジナル版以上に深みをもった人物として描かれていましたが、オリジナル版のこういう一面を膨らませたものなんじゃないかな~と思っています。

台詞としては結構な長文である上に、少しややこしい〝倒置〟の表現も含まれていて、難易度高めではありますが、ひとつひとつの要素を丁寧に解読していけば、誰でもちゃんとグリムズビーのメッセージを読み取れますよ!
一緒にチャレンジしてみましょう♪

【今回の注目ポイント!】どこまでが主語!? 倒置を読み解こう!

If I may say, far better than any dream girl is one of flesh and blood, one warm and caring and right before your eyes.

この台詞はコンマの前後で大きく2つの文に分かれています
1つ目の文は、黄色のマーカーで色づけしたIf I may say の部分。
そして残りの青色のマーカーで色づけした far better から your eyes までが2つ目の文です。
1つ目の文の冒頭に使われている接続詞 if が、この2つの文をくっつける役割を果たしている、という構造になっています。

今回はこの2つの文のうち、後半の far better から your eyes までの文に注目してみたいと思います。

この文の主語はどこ!?

far better than any dream girl is one of flesh and blood, one warm and caring and right before your eyes

さて、改めて今回注目したい後半の文のみを抜き出してみました。
みなさんはこの文を見て、どれが S でどれが V か? そしてこれは第何文型の文か?…といったことがわかりましたか?

私は初めてこの文を見たとき、こう思いました。

とりあえず、この文の中で見るからに動詞っぽいのは is だよね?
is の後ろにずらずらいろんな単語が続いているけど、この部分が C(補語)ってことかな?
ってことは… far better than any dream girl が S(主語)?

しかし、ここで重大な問題が発生!
英語の文で主語になれる品詞は名詞だけのはずなのに、far は副詞で better は形容詞
far better than any dream girl が主語になるのは、どう考えてもありえないのです!

そこで考えられるのが〝倒置〟という可能性です。

倒置で頭でっかちな文をスマートに!

日本語に倒置という表現技法がありますが(〝彼のところへ行こう〟→〝行こう、彼のところへ〟みたいなやつですね)、英語にも同じように倒置表現があります

重要な箇所を文の先頭に出して強調するため、という目的で倒置が使われることも多いですが、それ以外にも、あまりに主語が長すぎて読みにくい文になってしまった!というときに、文をわかりやすくするため、という目的で使われることもあります。

たとえば、こんなふうに、主語がとーっても長くなってしまう文ってありますよね。

His new documentary film about the history of Egypt was interesting. (エジプトの歴史についての彼の新しいドキュメンタリー映画は興味深かった。)

S + V + C の第2文型の文として何も間違ってはいないのですが、たしかに少しわかりづらいですよね…
こんなときは、 C(補語)となる形容詞を文の先頭に持ってきて、 C + V + S という語順にすることができます

Interesting was his new documentary film about the history of Egypt.

倒置の知識がないと逆にこっちの文のほうが意味を理解しづらいかもしれませんが、ネイティブスピーカーにはこちらのほうがスマートな表現に聞こえるそうです。
(Momiji も決してネイティブスピーカーではないので、あくまで〝聞こえるらしい〟という言い方しかできませんが…)

さて、元のグリムズビーの台詞についても、この例文と同じような倒置が発生していると考えられます。
元の S + V + C の語順に入れ替えると、こんなふうになりました!

one of flesh and blood, one warm and caring and right before your eyes is far better than any dream girl

下線を引いている部分が主語にあたる部分となります。
う~ん、これはたしかに長い!笑
しかし、普段見慣れている語順になったおかげで、少し意味がつかみやすくなったのではないかと思います!

文の主語があまりにも長いときには、倒置表現が用いられることがある

・S + V + C の文で、 C を文頭に出す場合は、 C + V + S という語順になる

【読解 tips】突然現れるホラーな単語!? etc.

ここまでで文の大まかな構造はぼんやり見えてきたので、次は細かい表現や文法ポイントをチェック!
今回は長めの文なので、焦らず根気よく調べていきましょうね♪

①If I may say, ②far better than any dream girl is one ④of ③flesh and blood, one warm and caring and right before your eyes.

①【イディオム】If I may say so. … もし言わせていただけるのでしたら

最初に確認した通り、この文は接続詞 if で2つの文がくっついて出来上がっている文です。
その2つの文のうちの if 節のほうはどう訳せばいいのでしょう?

If I may say というフレーズそのものは、辞書には載っていないのですが、その代わりに If I may say so. は「もし言わせていただけるのでしたら」という意味の表現だという記述は見つけることができました!

執事という立場から王子にアドバイスを送るということで、このフレーズで丁寧にワンクッションを置いていることがうかがえます。

②【単語】far … はるかに、大いに

far という単語を初めて学校の授業で習うとき、たいていは「遠くに」という意味を教わることが多いと思います。
しかしここでは good の比較級である better を修飾して「はるかに」「大いに」という意味で使われているのがポイント!

同じように比較級を強める副詞としては much も有名ですが(much better という語の並びはよく見かけると思います)、much よりも far のほうがより強い意味を持っているそうです。

③【イディオム】flesh and blood … (血の通う)肉体、(生身の)人間

辞書を引いてみると flesh は「肉」 blood は「血」という意味が出てきます。
なんでいきなりそんなホラー風味な単語が!?と一瞬驚いてしまいますが、この2つの単語を組み合わせることで「(血の通う)肉体」「(生身の)人間」という意味になります。

④【文法】A of B …B の(性質[特徴]を持つ) A

順番が前後しますが、先ほどチェックした flesh and blood と一緒に使われている of にも注目してみましょう!

of は基本的に「B の A」と訳すことが多いですが、B の部分に A の特徴を表すような名詞が入った場合には、B を形容詞風に言い換えて訳す場合があります。
たとえば…

a hero of courage (勇気のあるヒーロー)
a castle of beauty (美しいお城)

…といった感じです。

では one of flesh and blood の場合はどうなるでしょう?
まずこの one は、このフレーズの前に登場している any dream girl の girl を同じ単語の重複を避けるために言い換えたものだ考えられます。
このフレーズを a girl of flesh and blood ととらえて、先ほど調べた flesh and blood の意味& of の訳し方に当てはめると…
血の通った(=実在する、本物の)女性〟という意味になります。

【和訳に挑戦!】幻を追いかけ続けるよりも…

ここまで来れば、あともうひと息!
調べてきた情報を繋ぎあわせて、ひとつの文にしてみましょう♪

If I may say, far better than any dream girl is one of flesh and blood, one warm and caring and right before your eyes.

まず If I may say, の部分は、先ほど調べたイディオムの訳に倣って〝こう言っては何ですが〟と訳しておきましょう。

続いて、倒置で順序が入れ替わって文の最終盤に来てしまった、主語の one of flesh and blood, one warm and caring and right before your eyes を訳してみましょう。
one of flesh and blood は、先ほど〝血の通った女性〟と訳しましたね。
次に出てくる one warm and caring も、 one は girl を指していると考えて良いでしょう。
どんな girl かというと、 warm 「(心の)温かい」& caring 「思いやりのある」女性。
ということで、先ほどの訳と合体させると、〝温かくて思いやりのある血の通った女性〟という、さらに具体的な描写が出てきました。
そこにさらに right before your eyes を加えると…
あなたのすぐ目の前にいる、温かくて思いやりのある血の通った女性〟という訳ができあがり!
日本語に訳しても、この主語、やっぱり長過ぎですね!笑

この主語に対応する動詞は、シンプルに be 動詞の is
そして補語となるのが、倒置によって文の頭に移動している far better than any dream girl です。
dream girl は直訳すると〝夢の女性〟。
グリムズビーは〝嵐の夜に美しい歌声を持つ女性に助けられた〟というエリックの話を信じていないので、目の前にいる本物の女性のほうが〝想像上の実在しない女性よりもずっと良い〟と言っているわけです。

これらの情報をすべてまとめると、今回のグリムズビーの台詞の訳はこんな感じになります。
〝こう言っては何ですが、あなたのすぐ目の前にいる、温かくて思いやりのある血の通った女性のほうが、想像上の女性よりもずっと良いですよ。〟
グリムズビーが、エリック王子の幸せを願っているとこと、そしてアリエルの人柄をちゃんとわかっていることが伝わってくる、そんな素敵な台詞だと思います♡

最後に公式の日本語吹替版での訳も確認しておきましょう♪

If I may say, far better than any dream girl is one of flesh and blood, one warm and caring and right before your eyes.
申し上げますが、幻の女性を追うより、温かくて優しい現実の女性が目の前におりますよ

「幻の女性」という表現がなんだかロマンティックというか詩的でいいですね~♡

このグリムズビーの台詞のように、ここぞ!という素敵な場面の台詞ほど長くて構造が複雑なものが多い傾向があると思いますが、その代わり構造を見抜いて読解できたときの達成感はひとしお!
お気に入りの作品にそんな台詞がある場合は、ぜひ!諦めずにトライしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました